受験本番では専門科目よりも苦手だった英語の方が得点源に – 心理系大学院 入試対策講座

合格実績

神戸親和大学大学院 文学研究科 合格

受験本番では専門科目よりも苦手だった英語の方が得点源に

兵庫県   ほわ さん

受講講座: 心理英語講座  専門科目講座  研究計画書講座

入試年:2023年度・秋入試  合格

合格校: 神戸親和大学大学院  

2年間浪人してからの受験で独学だけでは焦りがあった

私は、大学在学中から大学院進学を考えていたのですが、自身の持病の関係で大学を卒業後にストレートで進学せず、2年間浪人するという選択肢を取りました。その選択をしたことは自分としても間違ってなかったと思うのですが、周りが就職や大学院進学など人生を前進させている中で、自分だけが取り残されているような感覚がずっとありました。そのため、2年間の浪人で必ず大学院に合格したいという思いが強くありました。また大学院受験のための勉強もずっと独学で進めていたのですが、自分の勉強法や取り組み方が間違っているのではないかという焦りがあり、独学以外で何か手段はないかと探していたところで『心理系大学院 入試対策講座』を見つけました。他の予備校などがとても高額な受講料の中、この講座は比較的リーズナブルに受講することができたこと、またホームページに合格者の声として合格体験談が多くあり、それを読んで自分も絶対に合格したいという意志が明確になったことが受講の決め手になりました。

受験本番では専門科目よりも苦手だった英語の方が得点源に

英語に関しては、自身が英語に苦手意識があったため、市販の心理系大学院受験向けのテキストと講座の自習用テキストをひたすら解いて英語に慣れることを目指しました。また、1週間~2週間に1回のペースで添削問題を解き、和訳の間違いや不自然なところを指摘していただきました。英語はかなり苦手だったため、添削は毎回赤字で真っ赤になっており、正直落ち込むことも多かったです。しかし、めげずにコツコツ勉強していたおかげで、受験本番ではむしろ専門科目よりも英語のほうが得点源になったように思います。
専門科目については、市販の心理学用語集に載っている用語について、複数のテキストを用いて用語まとめ集を自作しました。用語が1000個近くあり、それをまとめるのにかなり時間を使いました。今考えると、志望校の傾向の範囲外の用語もそれなりにあったので、あらかじめ傾向外のものには時間をかけず、もっとアウトプットに時間を割ければよかったなと思いました。答案についてはあまり出せなかったのですが、問題の解説や解答を見るだけでもかなり自分の身になったように感じます。

赤字がだんだん少なくなっていくのは内容が充実してきた証

研究計画書については、研究テーマを絞るところからかなり苦戦しました。もともと自分で考えていたテーマが抽象的だったため、具体的に対象や研究内容などを詰めていく作業に時間をかけました。研究計画書は大学時代のゼミの教授にご助言をいただきながら進めたのですが、その過程で、第三者の視点で自分の研究計画書を見てくれる人が多いに越したことはないと感じました。その点、添削指導は自分以外の視点で研究計画書を見てくれるので、かなり役に立ちました。回数を重ねるごとに、指摘の赤字がだんだん少なくなっていくのを見るのは、内容が充実してきた証のような感じがして達成感がありました。また、指導だけでなく、指摘を修正したときによくなった点を誉めてくれるところもモチベーションアップにつながったように思います。

用語の丸暗記ではなく知識そのものとしての定着が必要

英語については、難易度や出題傾向は過去問と大差なく、落ち着いて臨むことができました。専門科目については、過去問の傾向からわかっていたことではありましたが、出題の範囲自体は広くはないもののやはり問題の形式や難易度が多種多様で、本番の試験でも過去に出題されたことのない形式の問題が多くありました。実際にどのような形式で出題されるかは予想しきれないところがあるので、やはり用語の丸暗記ではなく、知識そのものとしての定着が必要だと感じました。

講座は自分の目指す指針を一貫して持っておくための1つの手段となってくれた

私は中学の頃からずっと心理師として働きたいという目標をもってきました。大学院受験は、自分にとって、そんな長年の思いが挫かれ得るほど長く厳しい道のりだったように感じます。身近に同じように頑張っている人がいなかったこと、大学院受験について詳しく聞ける人が少なかったことが主な理由でした。そんな孤独な闘いにおいて、この講座は勉強法の意味でも解答を充実させる方法という意味でも、自分の目指す指針を一貫して持っておくための1つの手段になりました。自分の方針に自信が持てない方や迷いが生じている方は、ぜひ受講を検討してみるといいかと思います。

湯川彰浩から一言

デルタプラス・湯川から一言
この受講生さんは講座のテキストを中心に勉強を進めて行った結果、苦手だった英語の方で入試本番では点数を取ることができ、合格につながったようですね。入試では専門科目よりも英語の方で点差がつくと言われています。そして英語は日々の積み重ねや努力が点数にきちんと反映される科目でもあります。心理英語講座には自習用テキストと添削問題冊子とをあわせて54題もの心理系の長文英語が収録されています。最初は難しく感じることもあるかもしれませんが、長文英語にコツコツと取り組んで、答案を提出して添削指導を受けて復習すれば、着実に力がついていきます。この方のように英語を得点源にして合格を勝ち取りましょう!

無料資料請求はこちらからどうぞ

当社の添削講座にご興味のある方に、『心理系大学院 入試対策講座』のパンフレットをお届けします。パンフレットには心理系大学院の受験の流れ、講座の詳細内容、学習サイクルなどが詳細に記載されていますので、ご一読いただければ、当講座のことをより具体的にイメージしていただけるはずです。

郵便番号 (ハイフン付でご記入ください。例:107-0052)
都道府県名
住所(都道府県以下の住所)
※資料をお届けする住所を正確にご記入ください。
メールアドレス
※資料の発送が完了しましたら、メールでお知らせします。
心理英語講座 心理系大学院 専門科目講座 心理系大学院 研究計画書講座

心理系大学院入試対策講座・合格校一覧