講座を受講したことで、限られた時間の中で効果的な学びを得られた – 心理系大学院 入試対策講座

  • HOME
  • 合格者の声
  • 講座を受講したことで、限られた時間の中で効果的な学びを得られた

合格実績

椙山女学園大学大学院 人間関係学研究科 合格
金城学院大学大学院 人間生活学研究科 合格

講座を受講したことで、限られた時間の中で効果的な学びを得られた

愛知県   レイ さん

受講講座: 心理英語講座  専門科目講座  研究計画書講座

入試年:2024年度・春入試  合格

合格校: 金城学院大学大学院  椙山女学園大学大学院  

自分のペースで進められる講座に魅力を感じて受講を決意

心理学科のある大学に入学した当時は、大学院進学を想定しておらず、就職を漠然と考えていました。大学2年生になり、本格的に心理学の専門的な授業を受け、その面白さに気づいたことや、対人支援のボランティア活動を行ったことをきっかけに、公認心理師の資格を取ることを決意しました。しかし、受験する大学院を決めることに時間がかかったことや、受験に関する情報が少なかったことから、独学での勉強に難しさを感じていました。私と同様に大学院を目指す友人たちの中には、予備校に通っている人もいましたが、予備校は移動時間の問題があったので、自分のペースで進められることに魅力を感じた『心理系大学院 入試対策講座』の受講を決めました。

テキストの多様な問題形式で大学院別の英語対策に対応できた

受験科目の英語については、心理学に関する単語を新たに覚えることが大変でした。はじめは単語帳を用いて少しずつ語彙を増やし、ある程度覚えたところで自習用テキストを使って学習をしました。私は大学院を2校受験しましたが、それぞれの大学院で英語の問題の出題傾向が違っていたため、どのように対策すべきか悩んでいました。そうした中で「心理英語講座」のテキストの問題には、全訳や下線部の説明といったさまざまな出題形式があり、各大学院の傾向に沿って学習できたことがとてもありがたかったです。また、テキストには一題ごとに「関連知識のおさらい」があり、問題に関連する知識を復習しようとする際に、他の書籍から調べ直す手間が省けて効率よく勉強ができました。

苦手な論述対策は段階的に克服していくことに

専門科目に関しては、論述に苦手意識があったため、はじめのうちは「専門科目講座」のテキストの問題を解く際に参考書などを見ながら進めました。次に、解説ページにある「キーワード」を用いて文章を作り、問題に慣れてきた頃に自力で答案を作成できるよう、段階的に取り組みました。また、私は答案の作成に時間がかかることが予測されたため、解答時間内に解き終われるように意識して勉強しました。

研究計画書で上手くまとめられない部分も、適切に言語化してアドバイス

私の場合、受験する大学院を決めてから入試本番までの時間が短かったため、研究計画書講座の全3回の添削指導すべてを受けることはできませんでしたが、改善点などを詳細に指摘していただいたため、面接で研究について聞かれた際も乗り切ることができました。さらに、優先的に取り組むべきことについてもアドバイスしていただけたので、研究計画書の提出までの見通しも立てやすかったです。
添削を受けることで、自分では気づけない内容の不備やテーマとのズレを認識し、より説得力がある内容の充実した研究計画書に近づけることができると思います。研究計画書の全体の流れや構成といった基本的な書き方を学ぶことができ、自分では上手くまとめられなかった部分でも適切に言語化してアドバイスをいただけるため、私はこの講座に大変助けられたと感じています。

講座を受講したことで、限られた時間の中で効果的な学びを得られた

大学院の受験を経験してみて、入試についての情報収集が難しかったという印象が強く残っています。そのため、大学院のオープンキャンパスに行ったり、ゼミの先生に相談したりすることで早めに目標を定めることが大切だと感じました。入試に関しては、講座を受講したことで、心理英語や専門科目の基礎的で幅広い範囲を自分のペースで勉強でき、限られた時間の中で効果的な学びを得られました。研究計画書もとても丁寧に添削していただけたため、面接対策にもつながりました。勉強の進め方に悩んでいる人、受験勉強の仕方に不安を抱えている人にぜひ講座を活用していただけたらと思います。

湯川彰浩から一言

デルタプラス・湯川から一言
心理英語講座では関連知識の復習をあわせて行い、専門科目講座では段階的な取り組みを導入するなど、どの講座も自分なりに工夫して受講されているのがわかりますね。特に研究計画書講座では、添削を受けることでご自身では上手くまとめられなかった部分の指導を受けられたようで、面接対策につながるたくさんの発見があったのではないでしょうか。この合格体験談をご覧になっている方の中には、入試まであまり時間がないという方もいらっしゃるでしょうが、講座を受講することで独学よりも効率的かつ効果的に勉強を進められるので、そんな方にこそおすすめですよ。

無料資料請求はこちらからどうぞ

当社の添削講座にご興味のある方に、『心理系大学院 入試対策講座』のパンフレットをお届けします。パンフレットには心理系大学院の受験の流れ、講座の詳細内容、学習サイクルなどが詳細に記載されていますので、ご一読いただければ、当講座のことをより具体的にイメージしていただけるはずです。

郵便番号 (ハイフン付でご記入ください。例:107-0052)
都道府県名
住所(都道府県以下の住所)
※資料をお届けする住所を正確にご記入ください。
メールアドレス
※資料の発送が完了しましたら、メールでお知らせします。
心理英語講座 心理系大学院 専門科目講座 心理系大学院 研究計画書講座

心理系大学院入試対策講座・合格校一覧