合格実績
富山大学大学院 人文社会芸術総合研究科 合格
受験期の努力や取り組みは一生ものだと思う
長野県 ユンソン さん
秋入試での不合格を受けて独学だけでの合格は難しいと感じた
私が大学院への入学を考え始めたのは、大学3年生の頃です。そして、この講座を受け始めたのは大学院の秋入試が終盤を迎える時期でした。まず、私の受験までの道のりを振り返りたいと思います。
今までの私の経験から、こころに対してアプローチするカウンセラーの仕事に興味関心がありました。心理学を学べる大学に進学しましたが、所属する大学に新設予定だった心理学科が開設されず、必然的に他大学の大学院へ進学しなければなりませんでした。秋入試の時期に2校の大学院を受験するも不合格で、「自分はどうしたいんだろう」「ほんとに進学できるのか」と悪い方へ考えてしまっていました。しかし、心理学という学問は嫌いではなかったし、先生方のご協力もあったので、受験を継続することにしました。独学だけでは合格は難しいかもしれないと感じ、通信講座で第三者の視点から添削していただける『心理系大学院 入試対策講座』に申し込みました。
豊富な問題と丁寧な添削指導が講座の魅力
私の勉強法として、受講してから受験日までの期間が短かったため、心理英語と専門科目は毎週末に答案を提出し、返却されたその日に復習するようにしました。そして、その他の平日は講座テキストの難易度の低い問題から順番に解いていきました。また、過去問が公開されていない大学院だったので、心理学の基礎と大学院で教鞭をとられる先生方の専門分野を重点的に取り組みました。なので、過去問がある場合は、その傾向に合わせて問題を選択してみてもいいかもしれません。講座の魅力の1つに豊富な問題があります。自身の受験する大学院の傾向にも合わせられますし、苦手だなと思う分野を重点的に学習することもできるからです。また、添削指導も丁寧にしていただけて、自分では気づかない癖や読みやすい文章作り、和訳の書き方を指導していただけました。
研究計画書は、私の事情と受験日までの関係で、1回しか提出することができませんでした。せっかく添削していただけるのに、もったいないことをしたと今でも思います。しかし、自身の研究の独創性をどこに見出すのか、どんな情報が必要なのか、改めて考えるきっかけをいただけました。
受験期の努力や取り組みは一生ものだと思う
一時は就職も視野に入れるほど将来を考えて、自分と向き合った大学4年生でした。志望する大学院から合格をいただけて、ほっとしています。しかし、受験までの過程だけでなく、合格をいただけてからがスタートだと今は感じています。受験を通して、新たに自分に足りないところを教えていただけました。もし、今回の受験が不合格だったとしても、受験期の努力や取り組みは一生ものだと思います。これからも責任と誇りを忘れず、院生として新たなスタートが切れるように、精進していきたいと思います。これから挑戦される皆様にも、この体験談が少しでも参考になれば幸いです。皆様の努力が実を結ぶことを心よりお祈り申し上げます。また、デルタプラスの皆さま、ありがとうございました。