この講座を受けて後悔したことはまったくない – 心理系大学院 入試対策講座

合格実績

同朋大学大学院 人間学研究科 合格
甲子園大学大学院 心理学研究科 合格

この講座を受けて後悔したことはまったくない

静岡県   ポテポテ さん

受講講座: 心理英語講座  専門科目講座  研究計画書講座

入試年:2023年度・春入試  合格

合格校: 甲子園大学大学院  同朋大学大学院  

大学院の過去問を見て絶望し、悩みが尽きない中でこの講座を見つけた

私は大学2年生の春休みに大学院を受験することを決断しました。しかし私はそれまで、大学のテストや心理学検定の参考書といった形でしか心理学を勉強してこず、英語に至っては大学受験以降は勉強していない始末でした。そのため、自分の通う大学の大学院の過去問でさえも、目にした時は絶望しかありませんでした。「自分は今のままで大学院受験のレベルに到達することができるのだろうか」、「周りは皆就職する中で、孤独に戦い続けることができるだろうか」など、悩みは尽きませんでした。そんな中、インターネットを用いて勉強法を模索している中でたどり着いたのが『心理系大学院 入試対策講座』でした。

基本ができていないと添削でアドバイスをもらっても、その意味を理解できない

心理学の知識に関しては、「誰が何を提唱したか」のように人名と用語が結びついて理解できていない状態であり、英語に至っては長文どころか一文を読むことすらままならなかった私はまず、自習用テキストから取り組むことにしました。さらに英語は、『大学院入試の英文法』や、『心理英単語集schéma』を用いながらとにかく英文を読み取り、訳すことができるようになることを優先しました。これは心理学の専門科目と英語のどちらにも言えることなのですが、基本ができていないと添削でいくらアドバイスをもらってもその意味を理解できません。これは間違いないです。

添削指導のおかげで、自分にとっての最高の研究計画書を作れた

研究計画書に至ってはもっと悲惨でした。というのも、私はこの受験期間の間に提出前のギリギリの時点で研究計画書の内容を一度変更しています。計画書を作成する段階で、「この研究の社会的意義は?」、「実現性はあるのか?」といった基本的な内容に加え、心理学の論文における言い回しや作法なども一から叩き込まなければならず、苦労しました。しかし、この研究計画書の添削指導のおかげで、上述したようなことを理解しながら自分にとっての最高の研究計画書を作ることができました。ここまで丁寧に添削を受けることは後にも先にもないのではないかと思い、修士論文をはじめとする研究活動に取り組むことになる大学院生にとって有意義な経験でした。

秋入試での敗因は過去問の分析と面接経験が不足していたこと

さて、ここまで受験勉強や受験に必要な研究計画書について書いてきましたが、ここまでやっても本番はさらに熾烈を極めます。私の受験の結果は6戦2勝4敗でした。実のところ9月や10月の秋入試では合格することができませんでした。2年生の春休みという比較的早い時期から勉強を始めていたのにもかかわらず、なかなか芳しい結果を得られなかったのです。今、なぜ秋入試で合格をつかみ取ることができなかったのかを分析すると、敗因は大きく分けて2つ挙げられます。1つは、志望校の過去問の分析が十分ではなかったこと、もう1つは面接経験の少なさです。過去問を分析すると、英語に関しては「どのような文量の英文が出るか」、「英文和訳中心か、読解問題中心か」、専門科目については「どこの学派が出やすいか」、「論述中心か、選択問題中心か」など、さまざまなことを知ることができます。少なくとも受験2ヶ月前には過去問を中心として、それに類似する問題演習を行うことをお勧めします。しかし、面接ではさまざまなことが聞かれます。私が面接を受けた大学院では、「簡潔な志望理由」を中心として、「なぜここの大学院でなければいけないのか」、「今まで実施してきた研究の要旨を簡潔に」、「被験者の選定理由」、「研究の意義」、「研究をやるきっかけ」、「今後の進路を踏まえて、どのようなことを大学院で学びたいか」、「目標とする臨床心理士・公認心理師像」などについて聞かれました。面接は場数を踏んだり、練習をしたりしてきた人が強いものです。自分の考えやメッセージが十分に面接官に伝わるように、いろいろ試行錯誤してみるのもいいかもしれません。

この講座を受けて後悔したことはまったくない

この講座を受けて後悔したことは私自身まったくありませんでした。十分に満足してすべての講座を受講することができたと思っています。私が伝えたいことは、「挑戦しない後悔だけはしないでほしい」ということだけです。あとは自分を信じて、少しずつでも歩んでいくことが、受験において必要なことだと思います。頑張ってください。

湯川彰浩から一言

デルタプラス・湯川から一言
英語も専門科目も研究計画書も講座を十分に活用して合格された受講生さんです。最初は基本ができていなかったので苦労されたようですが、講座を信じて勉強された結果が出て本当によかったですね。それでも秋入試で一度不合格となってしまったのは、過去問分析と面接対策が不足していたからだったんだとか!? 特に大学院の面接は秋入試で初めて経験する人も多いでしょうから、苦戦することも無理はないかと思います。なぜ心理学の研究テーマに興味を抱き、そして他の大学院ではなく、なぜその大学院が志望校なのかを、論理的に答えられるようにしておきましょう。

無料資料請求はこちらからどうぞ

当社の添削講座にご興味のある方に、『心理系大学院 入試対策講座』のパンフレットをお届けします。パンフレットには心理系大学院の受験の流れ、講座の詳細内容、学習サイクルなどが詳細に記載されていますので、ご一読いただければ、当講座のことをより具体的にイメージしていただけるはずです。

郵便番号 (ハイフン付でご記入ください。例:107-0052)
都道府県名
住所(都道府県以下の住所)
※資料をお届けする住所を正確にご記入ください。
メールアドレス
※資料の発送が完了しましたら、メールでお知らせします。
心理英語講座 心理系大学院 専門科目講座 心理系大学院 研究計画書講座

心理系大学院入試対策講座・合格校一覧