数をこなす、繰り返しやるという習慣が自信に – 心理系大学院 入試対策講座

合格実績

法政大学大学院 人間社会研究科 合格

数をこなす、繰り返しやるという習慣が自信に

北海道   E.M さん

受講講座: 心理英語講座 

入試年:2011年度・秋入試  合格

合格校: 法政大学大学院  

大学受験の頃から英語に苦手意識があった

大学受験のころから英語に苦手意識があり、一人で勉強するのがとても不安でした。しかし、私の住んでいる地域には指定大学院の予備校が無かったので、通信で学べる教材を探していました。数ある通信講座の中から「心理英語講座」を選んだのは、英語の添削問題だけではなく、自習用問題やテクニカルターム集もセットになっており、添削と自分の勉強を組み合わせて力を付けることができそうだったからです。
そこで私はこの講座を大学3年生の11月から受け始めました。講座は添削期間が1年間有効なので、翌年の秋入試で合格するのを目標にしたからです。今は当初の予定通りに合格することができてほっとしています。

添削指導を受けて次に繋がる勉強ができた

添削問題は回を重ねるごとに難易度が上がっていきます。最後の問題はすごく難しく感じられましたが、6回を終えてみると、はじめに苦戦していた問題がすんなりと解けるようになっていました。その時に力がついたのだと実感しました。添削は私が答案に書いた量よりも何倍もの赤字で返ってきて、すごく嬉しかったです。自分の訳し方の癖や改善点を指摘してもらえるので、次に繋がる勉強ができました。また、コメント欄に書いた質問にも丁寧に答えていただき、勉強のアドバイスや細かい文法の話まで、多くを吸収することができました。

数をこなす、繰り返しやるという習慣が自信につながった

私の受験した大学院は辞書の持ち込みが不可だったので、英単語を覚えなければ始まりません。大学受験で使用した単語帳を使って一般的な単語を覚えるのとあわせて、講座の問題英文に出てくる単語を覚えました。文章の至るところに入試に頻出の重要単語が散らばっているので、繰り返し読んでいくうちに単語を覚えることができました。私はこの講座を、「一通り文章に目を通す」「単語を調べる・覚える」「全訳する」「添削を受ける」という順序で解きました。添削が返ってきてからは指摘の1つ1つに目を通し、しっかりとした訳ができるよう丁寧に解き直しました。解答・解説には重要単語がまとめて載っているので、どの分野の単語ももれなく覚えました。入試に出やすい基礎的な単語が中心なので、確実に覚えれば本番で確実に生かせると思います。
全訳を求められる入試では訳すスピードが問われます。問題には解答の目安時間が記載されているので、時間を計って解くように心がけました。そのおかげで本番でも焦らずに解くことができました。また、辞書持ち込みが可能な指定大学院も受験しましたが、その際もあまり辞書を使うことなく問題を解くことができました。添削問題と自習用問題は心理学の各分野からバランスよく取り上げられているので、受講前に持っていた不安や苦手意識はなくなっていました。数をこなす、繰り返しやるという習慣が自信につながったのだと思います。

受講を考えてらっしゃる方へメッセージ

修士論文を執筆する際に海外論文を参照することは少なくありません。英文を正しく読む力を養っておけば、大学院に入ってからもスムーズに研究を進められると思います。
添削では解くポイントはもちろん、感想欄や質問回答を通してアドバイスや励ましを受けたりできるので、独学になりがちな大学院の受験勉強において心の支えになるはずです。入試は英語で差がつくと言われていますが、長文を訳す力、問題を解く力、単語力のすべてが身につくと、大きな強みになりますので、そうした力が修得できるように頑張って勉強に取り組んでほしいと思います。

無料資料請求はこちらからどうぞ

当社の添削講座にご興味のある方に、『心理系大学院 入試対策講座』のパンフレットをお届けします。パンフレットには心理系大学院の受験の流れ、講座の詳細内容、学習サイクルなどが詳細に記載されていますので、ご一読いただければ、当講座のことをより具体的にイメージしていただけるはずです。

郵便番号 (ハイフン付でご記入ください。例:107-0052)
都道府県名
住所(都道府県以下の住所)
※資料をお届けする住所を正確にご記入ください。
メールアドレス
※資料の発送が完了しましたら、メールでお知らせします。
心理英語講座 心理系大学院 専門科目講座 心理系大学院 研究計画書講座

心理系大学院入試対策講座・合格校一覧