合格実績
東北大学大学院 教育学研究 合格
プロの心理士の添削指導を受けられるのはかなり大きい
岩手県 M.S さん
最初は別の大手予備校の通信講座を受講していたが…
受験勉強で悩んでいたのは、論述や事例問題をどう解答したらよいのかという点でした。実は、こちらの講座を受講する前に、別の大手予備校の通信講座を受講していました。しかし、問題を選べるわけではなく、内容もテクニカルタームをいくつか答えさせるのみで、実際の受験形式にはまったく沿っていませんでした。値段も高く、これでは苦手な論文形式の問題対策が不十分になってしまうと思い、こちらの『心理系大学院 入試対策講座』を受講させていただきました。
「この知識だけは他人に負けない」と言えるトピックを持っておく
それまではノートに書き込むだけのインプット学習のみでしたが、質問回答フォームを利用して苦手な事例問題を回答して頂きました。正直、先生方からの評価は辛かったです(笑)。しかし、実際に臨床心理士、公認心理師の資格を持っていらっしゃる先生方にご指導頂ける機会はなかなかないですし、今後の大学院生活にも役に立つと思いました。また、先生方から不足している知識のご指摘を頂けたのも大きかったです。私は知識を補うために、金剛出版の『臨床心理学』『こころの科学』『精神療法』などを5、6冊読みました。結果、本に載っていたトピックがそのまま出題され、非常に楽に解答できました。各大学院の傾向に合わせて、さまざまな本を読んでおくのは非常に良いと思います。あとは、過去問の出題傾向を見て、「この知識だけは他人に負けない」と言えるトピックを持っておくとよいと思います。自信に繋がりますし、その分野が出題された場合には、「この試験、もらった!」というような気分になり、より落ち着いて試験に望めると思います。私は地域で開催されるSSTの勉強会に参加していました。机に向かう勉強もよいですが、体験して学ぶとよりわかりやすいです。
アウトプットに慣れておかないと、制限時間内に解答し終えるのは難しい
東北大学大学院の英語入試は、心理学用語はあまり出ないようです。もちろん年度によって変わると思いますし、知っておいて損はないです。和訳問題が主です。教育系の内容が多いです。私は毎日LINEで海外の友人と連絡を取り合い、英語に触れない日が無いようにしました。勉強は辛いですが、楽しみながら知識を増やしていくのも良いと思います。
専門科目入試は、テクニカルターム8つ、大問3つで構成されています。用紙サイズはB4で、その用紙いっぱいに解答することになります。アウトプットに慣れておかないと、制限時間内に解答し終えるのは難しいです。テスト傾向も年により変わりますが、最近はテクニカルタームに、法律と統計用語が1問ずつ入っています。私は、講座でしつこいほど(笑)過去問の質問をさせて頂いておりましたので、何とか解答を見直す時間も確保できました。余談ですが、論文形式問題はとにかく時間内にどれだけ多くの知識を盛り込んだ文章を書けるかですので、パソコンでの勉強はもちろんですが、「鉛筆で書く」という行為には慣れておいた方がいいです。
また、外部受験者あるあるだと思うのですが、試験前後に内部受験者のおしゃべりが始まることが多いです。「意外と簡単だったね~」とか、「○○先生おまけしてくれないかな」などなど。それらに惑わされずに、いかに平常心を保って、次の科目の勉強に集中することがわりと難しかったので、試験前後は基本イヤフォンをし、リラックスできる音楽を聴きながら勉強していました。
面接はかなり堅い感じで進み、和やかとは程遠い感じでした。研究科の先生方が、一人ひとつ、あるいは複数質問をなさいます。私は最後に、どの先生につきたいかを聞かれました。学校説明会に参加した折にも言われましたが、研究室訪問をして、先生方の研究内容を把握しておくべきです。「訪問をしないと、面接での印象も変わるでしょうね」とはっきりおっしゃった先生もいました。
プロの心理士の添削指導を受けられるのはかなり大きい
私は、社会人受験生だったのですが、社会人時代に自治体の虐待ワーカーをしていました。将来はやはり現場に戻りたいと思いますし、修士での知識が加われば、より良い形で親子に関われると思います。大学院での研究は、虐待ワーカーのバーンアウトを予定しています。
現在、心理学系大学院入試対策の通信講座は乱立している状態ですので、自分に合うものを探すのはとても難しいと思います。しかし、『心理系大学院 入試対策講座』は、内容のわりにとても安価だと思いますし、何よりプロの心理士の先生方の添削指導を受けられるのはかなり大きいと思います。受講して本当に良かったです。先生方、誠にありがとうございました。