「自分のための自分の教科書を持っている」という心の支え – 心理系大学院 入試対策講座

合格実績

立命館大学大学院 人間科学研究科 合格
神戸学院大学大学院 人間文化学研究科 合格

「自分のための自分の教科書を持っている」という心の支え

大阪府   K.S. さん

受講講座: 心理英語講座  専門科目講座 

入試年:2018年度・秋入試  合格

合格校: 立命館大学大学院  神戸学院大学大学院  

勉強方法に迷っていたので講座を受講することに

私は大学3年生の頃に大学院の受験を決意しましたが、実際に本格的に勉強をし始めたのは4年生になってからでした。当時、大学院に関する情報量はかなり少なく、各大学院が実施する説明会にも何度か足を運びましたが、具体的にどういった勉強のやり方をすればいいのか、自分でも迷っていました。そこでインターネットで情報を探しているときに出会ったのが『心理系大学院 入試対策講座』でした。その時の私は本当に勉強方法で迷っていたので、とりあえず受けてみようという気持ちで受講しました。

「自分のための自分の教科書を持っている」という心の支え

私は「心理英語講座」と「専門科目講座」、両方の講座を受講しました。心理英語に関しては、英語に毎日触れることが大切だと思っていたので、とにかくわからなくても、やる気が出なくても、毎日英語の文章を読むということを心掛けていました。「心理英語講座」には心理英語のテクニカルターム集もついていて、専門科目も同時に勉強することができます。また、添削指導のフィードバックがとても詳しく、自分がどういうところで間違ったのか、そして、どういうところは把握できていたのか、自分を理解することができるという点もすごく良かったです。
専門科目に関しても、最初は一文字も書けませんでしたが、回数を重ねるうちに、自分で書ける文字数も増えていき、なにより添削済み答案が返ってきた時の言葉にとても勇気づけられました。受験は孤独な戦いだったので心強かったです。私は毎日図書館で勉強していましたが、図書館には、周りにもたくさん勉強している方がおられました。しかし、この講座を受けることで「私は自分のための自分の教科書を持っている」という感じで、もっと頑張ろうという気持ちにもなりましたし、それが心の支えにもなりました。

問題の出題形式が変わっていた大学院が多かったが…

私が受験した入試では、問題の出題形式が変わっていた大学院が多かったように感じました。しかし、心理英語に関しても、専門科目に関しても講座に書き込んで、自分が納得するまで何回もやり直しをしていたので、「自分はあれだけやってきたのだから」と、新しい問題傾向にも動じず、自信を持って解答することができました。特に、「専門科目講座」は、解答を暗記するほど何回も繰り返していたので、わからないところがあっても落ち着いて問題に取り組めたと思います。

添削済みの研究計画書を何度も読み直して本番に臨んだ

研究計画書に関しては、ほんとうにわからないことだらけで、何から手を付けていいのかわからない状態でしたが、この添削講座を受けて、自分の研究計画書の問題点などをくまなく把握することで、面接でどんなことを聞かれてもそれに対応する力を身につけることができたと思います。入試3日前くらいになると、何をしていいのかわからず、私はとにかく研究計画書に関して聞かれたことに完璧に答えてやろうという思いがあったので、添削してもらった研究計画書を何度も読み直しました。私が志望した大学院に合格できたのは、応援してくれた友人や家族に加え、この講座の力があったからだと思います。知識に関しても、自分の大きな心の支えにもなったので、とても感謝しています。

無料資料請求はこちらからどうぞ

当社の添削講座にご興味のある方に、『心理系大学院 入試対策講座』のパンフレットをお届けします。パンフレットには心理系大学院の受験の流れ、講座の詳細内容、学習サイクルなどが詳細に記載されていますので、ご一読いただければ、当講座のことをより具体的にイメージしていただけるはずです。

郵便番号 (ハイフン付でご記入ください。例:107-0052)
都道府県名
住所(都道府県以下の住所)
※資料をお届けする住所を正確にご記入ください。
メールアドレス
※資料の発送が完了しましたら、メールでお知らせします。
心理英語講座 心理系大学院 専門科目講座 心理系大学院 研究計画書講座

心理系大学院入試対策講座・合格校一覧