合格実績
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 合格
諦めずにできることをすべてやることで合格に近づける
大阪府 花 さん
最初は論述や研究計画書に対して不安があった
大学院入試は、大学入試に比べて情報が少ないため、どのように勉強すればよいのか悩むことが多くありました。勉強し始めた頃は、論述を書くことに対しても、研究計画を書くことに対しても不安がありました。そんな折に、自分で払える金額の講座を見つけ、受講を決めました。
添削指導で英文の読解力と和訳の癖に気づくことができた
「心理英語講座」は、英文法の知識を確認できるだけでなく、英文を読むことで心理学の知識がより深まりました。志望校でよく出ている分野の問題をテキストの中からピックアップしてそれを中心に解いていきました。忘れている文法事項は高校の時のテキストなども使いながら、添削していただいたものを復習しました。単語は心理英語に特化した単語帳と、その単語帳の問題をランダムに出してくれるサイトを使って、通学時間やちょっとした空き時間を使って問題を解いていました。また、英語にあまり時間が割けない時は、心理英語の音読だけでもするようにして英語の感覚が鈍らないように気をつけました。添削指導では、自分が今どのくらい読めているのかを知ることができ、自分の訳し方の癖についても気づくことができることが、この講座を受講する大きな利点だと思います。一人でやっていると「この訳し方でいいのかな?」と思うことがよくあったので、受講して良かったと思っています。
講座を通してバラバラだった知識がつながっていった
「専門科目講座」は、難しいと感じる問題が多く、1つの答案を出すのにとても時間がかかりました。でもその分、答案を作るにあたって得られる知識は多かったです。また、添削問題だけでなく、自習用テキストの問題も解説がとても詳しく、キーワードとしては知っていても詳しく理解することができていなかった概念や用語についてより明確に理解することができました。そのおかげで、バラバラだった知識がだんだんつながっていき、用語説明の問題対策としてのキーワードの暗記がしやすくなっていきました。
研究計画書をしっかり作り、面接の対策をしっかりすること
研究計画書は何が正しい書き方なのかまったくわかっていませんでした。しかし、この講座では無料で何度も質問に答えてくださるので、それを講座と一緒に活用することによって、不安なこともひとつひとつ解消していくことができました。 受験の中で気づいたことは、研究計画書をしっかり作ること、そして面接の対策をしっかりすることの重要性です。大学院にもよりますが、面接の配点が筆記の配点より高いところもあるので、あなどれないと思います。ボランティアの経験や、心理士になりたいと思った理由などはよく聞かれるので、しっかり自分の考え方の軸を持っておく必要があると感じました。
諦めずにできることをすべてやることで合格に近づける
受験で結果が出ない時は心が折れそうになりましたし、自分は心理士に向いていないのかなと考えてしまうこともありました。でも、受験を通して、本当に心理士になりたいのかと考え直す中で、自分の気持ちを再確認し、弱点ともしっかり向き合えるようになっていきました。指定大学院の受験者は増えてきているので、厳しい戦いにはなりますが、諦めずにできることをすべてやることで合格に近づくことができると思います。ここからがスタートだと思うので、良い心理士になれるよう、しっかり努力を続けていきます。ありがとうございました。