合格実績
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 合格
講座の2冊のテキストには大事な内容がぎゅっと凝縮されている
大阪府 えびふら さん
受講の決め手になったのは後悔したくないという思い
大学4年の4月の時点で私は大学院に行くことは決めていましたが、どこの大学院に進学したらいいのかで悩んでいました。また、大学院進学は一般的に見れば少数派のため、待っているだけでは情報は入ってこないと思い、予備校に通うことを考え始めていました。そんな中で見つけたのが『心理系大学院 入試対策講座』でした。他の予備校に比べて格段に費用を抑えられる点に惹かれて資料請求をしてみると、添削指導をしていただける点や、質問に答えていただける点に魅力を感じました。当時の私は、大学院入試に関する情報の少なさや、心理学の勉強にどこから手をつけて良いのかがわからないことなど、とにかく不安でいっぱいでした。受講するかどうかで2週間ほど悩み続けたのですが、決め手になったのは後悔したくないという思いでした。もしも独学だけで挑戦し、やっぱりあの時に申し込んでおけばよかったという後悔だけはしたくないと思い、一番の不安要素だった心理学の対策ができる「専門科目講座」に申し込みました。
講座の2冊のテキストには大事な内容がぎゅっと凝縮されている
志望校を兵庫教育大学に決定し、情報を集めているうちに、論述形式の試験ではないことがわかりました。そのため私は、この講座の自習用テキストと添削問題冊子を参考書として活用していました。添削指導も利用しましたが、試験が論述ではないことから、主な勉強法は複数のテキストをもとにノートを作ることでした。
この講座の魅力だと思う点は、添削指導はさることながら、2冊のテキストに大事な内容がぎゅっと凝縮されている点だと思います。大学院入試に出題されやすい内容が厳選されたテキストだからこそ、読んでいるだけでかなり勉強になりますし、論述で拾うべきキーワードも書いてあるため、そこから知らない言葉を調べてさらに知識を膨らましていくこともできます。また、文章がわかりやすい点もありがたいポイントでした。市販の概論書だと難しい言い回しが多く、知識を自分のものにするというよりも丸暗記になってしまうことがあったのですが、このテキストは言い回しや言葉選びがわかりやすく、勉強を始めた頃でも理解しやすかったです。
ノート作りよりもそのノートをいかに復習するかが鍵
講座の具体的な勉強への活用法としては、テキストの順番に沿って取り組みつつ、他に数冊の本を参考にしてノート作りをしていました。勉強スタイルは人それぞれですが、私には心理学の概論書などの分厚い本を使うよりも、大事なところが詰まっているこの講座のテキストに沿って勉強を進めていく方法が合っていましたし、効率よく勉強できたと感じています。
心理系大学院の勉強法としてノート作りがお勧めという話はよく耳にしますが、私はそのノートをいかに復習するかがカギだと感じています。ノート作りは、時間のかかる作業なので、作って満足してしまうこともあるかもしれません。でも、一日に数分でもいいので必ず毎日ノートを見返す習慣を作ることをお勧めします。私の場合は、一日30分はノートを復習する時間をとるようにしていました。その際、ただ読むのではなく、用語を隠して覚えているかを確認しながら読み、覚えていなかったところは印を付けておくようにしていました。すると、案外覚えていないところが多いことに気づき、ノートの中で何度も復習すべきところがだんだんとわかってきます。
そうして迎えた試験本番、予想以上に時間のない試験で、内容もかなり幅広く出題されました。講座のテキストを使って効率よく、自分の興味関心に偏らずに広い範囲を勉強できたからこそ答えられた問題も多くあったと感じています。
この講座は通信講座ですが、添削指導や質問をする度に励ましの言葉をいただけるのも私の力になっていました。不特定多数の誰かに向けられたメッセージではなく、私のために書かれた文章にとても励まされ、心が折れてしまいそうなときにまた頑張ろうと思うことができました。
自分が決めた道を頑張り抜ける選択をしてほしい
最後に、私から受験を控える皆さんへお伝えしたいことを書かせていただきます。大学院入試は楽な道ではありません。志望校選びの際は、自分と深く向き合わなくてはいけません。その過程はとてもエネルギーの要るものです。でも、どうしてもこの大学院で学びたいことや、なりたい心理師像があって、自分で決めた道だったからこそ私は頑張れました。だから、自分が頑張り抜ける選択を皆さんにはしていただきたいです。
勉強面で大事だと思うのは、自身のメンタルケアです。頑張りたい気持ちが大きいほど、詰めて詰めて勉強してしまいがちですが、たまには息抜きをしてあげてください。そして、生活リズムを整えて、体調管理を徹底してください。心身共に調子が良いからこそ勉強したことは身につくと思いますし、本番で100%の力を発揮できると思います。そして直前期と本番、私は緊張と不安で押しつぶされそうでした。でもそんな時に考えたのは今まで自分がどれだけ頑張ってきたかということでした。緊張や不安を感じるのは当たり前で、きっとみんな一緒だと思います。むしろ、それだけ本気だという証拠ですし、今まで頑張ってきた自分を信じて、大丈夫と自分に言い聞かせ、やれることをやるのみです。皆さんの大学院入試が悔いのないものになることを祈っています。